安倍晋三が〈日本〉を壊す―この国のかたちとは:山口二郎対談集

s9784862280879.jpg

著者  山口二郎(編)、内田 樹、柳澤協二、水野和夫、
   山岡淳一郎、鈴木哲夫、外岡秀俊、佐藤 優

  • 2016年 5月13日発売
  • 四六判、並製、324ページ
  • 定価 1,500円+税
  • ジャンル[政治]
  • ISBNコード 978-4-86228-087-9 C0031

山口二郎×論客オールジャパンの徹底解剖


安保法案、経済政策、原発再稼働、メディア介入、国体のあり方──。
それらの問題点と危険性について、各分野の第一人者たちが徹底批判し、今後の国のあり方を考える対談集!

「今、世界中がアベ化している」(山口二郎)
「〈日本は米国の属国〉が主題化されていない」(内田 樹)
「国の姿の議論を避ける胡散臭さ」(柳澤協二)
「株主配当を抑えれば賃金は3割UPできる」(水野和夫)
「原発はすでに終わった産業技術」(山岡淳一郎)
「安倍さんの手法はメディアのトップを落とす」(鈴木哲夫)
「戦後憲法は、戦前弾圧されたリベラリストが支えた。
 たんなるGHQの押しつけではない」(外岡秀俊)
「安倍政治の<国体>は成功しない」(佐藤 優)

 

著者について

編著者 山口 二郎(やまぐち・じろう)

1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒。同大学助手、北海道大学法学部教授などを経て、現在、法政大学法学部教授。著書『いまを生きるための政治学』(岩波現代全書)、『政治のしくみがわかる本』(岩波ジュニア新書)、『若者のための政治マニュアル』(講談社現代新書)、『ブレア時代のイギリス』『政権交代とは何だったのか 』(以上、岩波新書) 他。

著者 内田 樹(うちだ・たつる)

1950年東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、神戸女学院大学名誉教授。武道と哲学研究の学塾「凱風館」主宰。著書『ためらいの倫理学』(角川文庫)、『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書、第6回小林秀雄賞受賞)、『日本辺境論』(新潮新書、新書大賞2010受賞)他。

著者 柳澤 協二(やなぎさわ・きょうじ)

1946年 東京生まれ。東京大学法学部卒。70年防衛庁入庁。防衛研究所所長、内閣官房副長官補などを歴任。現在、NPO法人・国際地政学研究所理事長。著書『亡国の安保政策』『検証 官邸のイラク戦争』(以上、岩波書店)、『自分で考える集団的自衛権』(青灯社)、『自衛隊の転機』(NHK出版新書)他。

著者 水野 和夫(みずの・かずお)

1953年 愛知県生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。三菱UFJ証券チーフエコノミスト、内閣官房内閣審議官などを歴任。現在、法政大学法学部教授。著書『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』(日本経済新聞社)『資本主義の終焉と歴史の危機』(集英社新書)他。

著者 山岡 淳一郎(やまおか・じゅんいちろう)

1959年 愛媛県生まれ。早稲田大学文学部中退。ノンフィクション作家。東京富士大学客員教授。著書『田中角栄 封じられた資源戦略』(草思社)、『原発と権力』『インフラの呪縛』(以上、ちくま新書)、『日本電力戦争』(草思社 )、『国民皆保険が危ない』(平凡社)、『医療のこと、もっと知ってほしい』(岩波ジュニア新書)他。

著者 鈴木 哲夫(すずき・てつお)

1958年 福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒。フリージャーナリスト。テレビ西日本報道部、フジテレビ報道センター政治部、東京MXテレビ、日本BS放送報道局長などを経る。著書『政変劇の舞台裏』(葦書房)『政党が操る選挙報道』(集英社新書)、『最後の小沢一郎』(オークラ出版)、『安倍政権のメディア支配』(イースト新書)他。

著者 外岡 秀俊(そとおか・ひでとし)

1953年 北海道生まれ。東京大学法学部卒。作家・ジャーナリスト。朝日新聞社でニューヨーク特派員、編集委員、ヨーロッパ総局長、東京本社編集局長などを経る。著書『北帰行』(河出書房新社、文藝賞受賞)、『地震と社会 「阪神大震災」記』(みすず書房)、『震災と原発 国家の過ち』(朝日新書)他。

著者 佐藤 優(さとう・まさる)

1960年 東京生まれ。同志社大学大学院神学研究科博士前期課程修了。作家、元外務省主任分析官。同志社大学神学部客員教授、静岡文化芸術大学招聘客員教授。著書『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞受賞)、『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞、以上新潮社)、『世界史の極意』『資本主義の極意』(以上、NHK出版新書)、『官僚階級論』(モナド新書)他。