Loading...

      

Seitosha Publishing

2007年10月のエントリー 一覧

副題:わたしは何を望みうるのか:批判哲学
カント.jpg著者:貫 成人
ISBN:978-4-86228-017-6 C1010
定価1,000円+税 141ページ
ジャンル[哲学]
発売日:2007年10月1日


紹介
国家や人格、芸術、自然のあり方を正面から受けとめ、答えを出そうとしたカント。
ヨーロッパを代表する哲学者の世界を明かす。

カントのすごいところは、人間がかかわりうるすべての事柄を体系的に思考した点にある。
だが、そのかれをより根底で突き動かしていたのは、思考の道具である人間の理性そのものをめぐる不安だった。
冷静で形式張って見えるカントの議論も、切羽詰まった、実存的苦闘だったのである。
本書は、そのカントの考えの骨格を全体的に掴む上で、読者のなによりの手助けになるだろう。

◎ 中学生にも分かる、はじめての哲学者シリーズ。
◎ 哲学の基本からていねいに解説する。
◎ それぞれの哲学者の全体像を、レベルを落とすことなくコンパクトにまとめる。
◎ 各冊140ページ程度で一気に読め、現代を生きる手がかりをつかめる。

そびえ立つ哲学の巨人を相手に、ダンサーの身体のようにしなり、たわむ、強靭な思索。ダンスを愛する著者らしく、語り口もリズミカル。はじめて西洋哲学を学ぶ人にも、もう一度復習したい人にもぴったりの入門書シリーズだ。
──鷲田清一(大阪大学総長、哲学)


目次
真善美を問う──まえがき
第一章 永遠平和のために
 1 永遠平和のための制度
 2 自然のメカニズム
第二章 理性の限界
 1 カントの状況
 2 われわれはなにを知りえないのか
第三章 経験の可能性
 1 「おなじひとつの」問題
 2 ヨーロッパ哲学史回顧
 3 経験が可能であるためになにが必要か
第四章 行為の規範
 1 伝統的倫理学説
 2 定言命法
第五章 美的判断力と目的論


著者プロフィール
貫 成人(ぬき・しげと)

現在、専修大学文学部教授
1956年、神奈川県に生まれる。
1985年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。
現象学をはじめとする現代哲学、歴史理論、舞踊美学を研究。
著書に『図解雑学 哲学』(ナツメ社)、『哲学マップ』(ちくま新書)、『哲学ワンダーランド』(PHP)、『経験の構造:フッサール現象学の新しい全体像』(勁草書房)がある。

副題:主体という夢:生の権力
フーコー.jpg著者:貫 成人
ISBN:978-4-86228-016-9 C1010
定価1,000円+税 135ページ
ジャンル[哲学]
発売日:2007年10月1日


紹介
「理性」「主体」といった価値を覆し、日々の思考や欲望の生成メカニズムを明かすフーコー。
生の権力など、フーコーの起爆力を解く。

もし「哲学」の本を一生に一冊しか読まないつもりならフーコーを読むのがいい、とつねづね学生には話している。学校や性など、きわめて具体的な事柄をあつかっているくせに、西洋哲学において、まるで当たり前のように前提されていた事柄をことごとくひっくり返し、その結果、われわれがいつの間にか思いこんでいた常識にも風穴を開けるからだ。
本書は、そのフーコーの考えを、できるだけわかりやすく述べたものである。

◎ 中学生にも分かる、はじめての哲学者シリーズ。
◎ 哲学の基本からていねいに解説する。
◎ それぞれの哲学者の全体像を、レベルを落とすことなくコンパクトにまとめる。
◎ 各冊140ページ程度で一気に読め、現代を生きる手がかりをつかめる。


そびえ立つ哲学の巨人を相手に、ダンサーの身体のようにしなり、たわむ、強靭な思索。ダンスを愛する著者らしく、語り口もリズミカル。はじめて西洋哲学を学ぶ人にも、もう一度復習したい人にもぴったりの入門書シリーズだ。
──鷲田清一(大阪大学総長、哲学)



目次
「自由な主体」を問いなおす──まえがき
第一章 理性の構築──『狂気の歴史』
 1 「理性の不安」
 2 狂気と理性:『狂気の歴史』
 3 理性の相対化
第二章 知の台座──ヨーロッパ的知という構造
 1 思考の土台:エピステーメ
 2 動植物についての知
 3 エピステーメが生み出すもの
第三章 パノプティコン──自己規制によって作られる自我
 1 死の権力
 2 生の権力
 3 規律
第四章 「私空間」の編成──『性の歴史』
第五章 生政治と自己への配慮──抵抗の拠点?


著者プロフィール
貫 成人(ぬき・しげと)
現在、専修大学文学部教授
1956年、神奈川県に生まれる。
1985年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。
現象学をはじめとする現代哲学、歴史理論、舞踊美学を研究。
著書に『図解雑学 哲学』(ナツメ社)、『哲学マップ』(ちくま新書)、『哲学ワンダーランド』(PHP)、『経験の構造:フッサール現象学の新しい全体像』(勁草書房)がある。
 

副題:すべてを思い切るために:力への意志
ニーチェ.jpg著者:貫 成人
ISBN:978-4-86228-015-2 C1010
定価1,000円+税 143ページ
ジャンル[哲学]
発売日:2007年10月1日


紹介
「ひとは見たい現実しか見ないものだ」というのがジュリアス・シーザーの口癖だったという。
ニーチェの魅力は、「ひとが見たくない現実」をこれでもかと突きつけてくる点にある。
しかもかれは、美しい理想や価値を否定して終わるなどという無責任なことはしない。
通常の見方をどのように改めればいいのか、その結果、世界がどう見えてくるのかを、ニーチェは示している。
本書は、哲学についてほとんど、あるいは、まったくご存じない読者にもニーチェの考えを理解していただくため、背景となる哲学史的な事情をふくめ、かれの考えを、できるかぎり噛みくだいて描いた。
ニーチェはなぜ道徳を否定するのか。「わたし」や「自我」も無用の長物だ、という。
「力への意志」など、ニーチェの過激なヴィジョンは何をもたらすのか。


目次
なぜ道徳を否定するのか──まえがき
第一章 ニヒリズム──すべての価値は無価値である
 1 〈価値〉にかんする伝統的説明(一)
 2 善悪のほんとうの起源
 3 神の誕生と死
 4 〈価値〉にかんする伝統的説明(二)
 5 自我という「虚構」
第二章 永遠回帰
第三章 超人思想
 1 大いなる正午
 2 差異と消滅
 3 〈価値〉にかんする伝統的説明(三)
第四章 力への意志
 1 主体なき意志
 2 〈力への意志〉の現代版
第五章 眺望固定病(パースペクティヴィズム)
 1 誤謬の起源
 2 〈自我〉の構築
 3 円環の解決


著者プロフィール
貫 成人(ぬき・しげと)
現在、専修大学文学部教授
1956年、神奈川県に生まれる。
1985年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。
現象学をはじめとする現代哲学、歴史理論、舞踊美学を研究。
著書に『図解雑学 哲学』(ナツメ社)、『哲学マップ』(ちくま新書)、『哲学ワンダーランド』(PHP)、『経験の構造:フッサール現象学の新しい全体像』(勁草書房)がある。