Loading...

      

Seitosha Publishing

2013年6月のエントリー 一覧

モーム.jpg

著者:サマセット・モーム
編者:金原 瑞人
ISBN:978-4-86228-065-7 C0082
定価 1,200円+税 174ページ
ジャンル[英語読み物]
発売日 2013年6月26日


紹介
・モームの傑作短編2本立て
・「征服されざる者」における生きることの残酷さ、「サナトリウム」のドラマティックな展開と人間味豊かな味わい。

金原瑞人「あとがき」より
『モームの作品の特徴だが、まず、なにより面白い。読み始めると、最後まで読まないと気がすまなくなる。その意味では、まさにイギリス屈指のストーリーテラーといっていい。それから、心理描写がくどくないわりに的確で、人間観察の鋭さがうかがえる。たとえば、「征服されざる者」のハンスの気持の変化などはとてもうまい。また、アネットの両親のハンスに対する態度の変化も巧みに描かれている。それは「サナトリウム」の登場人物の描き方でもまったく同じだ』

・金原瑞人の詳しい語注で辞書なしに読める。
・多読用に最適。


目次
まえがき(金原瑞人)
The Unconqoered
Sanatorium
あとがき(金原瑞人)


著者プロフィール
サマセット・モーム(W. Somerset Maugham)(著)

20世紀を代表するイギリス人作家のひとり(1874-1965)。
フランスのパリに生まれる。幼くして孤児となり、イギリスの叔父のもとに育つ。
16歳でドイツのハイデルベルク大学に遊学、その後、ロンドンの聖トマス付属医学校で学ぶ。第1次世界大戦では、軍医、諜報部員として従軍。
『人間の絆』(上下)『月と六ペンス』『雨』『赤毛』ほか多数の優れた作品をのこした。

金原瑞人(かねはら・みずひと)(編)
法政大学教授、翻訳家。ヤングアダルト小説をはじめ海外文学の紹介、翻訳で著名。
著書『翻訳のさじかげん』(ポプラ社)ほか。訳書『豚の死なない日』(ロバート・ニュートン・ペック、白水社)
『青空のむこう』(アレックス・シアラー、求龍堂)『国のない男』(カート・ヴォネガット、NHK出版)ほか多数。
編著『金原瑞人MY FAVORITES THE BOX』(ブルース・コウヴィル、青灯社)

叢書 魂の脱植民地化 4
副題:仏陀から植木等まで

他力の思想.jpg著者:山本伸裕
ISBN:978-4-86228-066-4 C0015
定価2,500円+税 220ページ
ジャンル[仏教、思想]
発売日:2013年6月26日


紹介
國分功一郎氏推薦
≪生きることに「東洋」も「西洋」もない。仏教を知るために、生きることの立脚点を思考するために、私は山本伸裕氏の『他力の思想』を強く推薦する≫

● 龍樹、親鸞、清沢満之 らの他力思想を読みなおし、自力にこだわる現代人の精神の呪縛を解く。
● 著者自身が生きるためにうなづいたユニークな仏教思想史。
● 空思想の最高の真理が言語活動の止滅にあるとする通説を覆し、むしろ言葉のはたらきの可能性をとおして他力浄土門への発展を明かす。
● 西田幾多郎や鈴木大拙に影響を与えた近代の宗教家・哲学者清沢満之の独創性・先駆性をあらためて捉えなおす。
● 真宗の僧侶・植木等のスーダラ節、一世を風靡したその歌と生き方に親鸞の教えをみる。


目次
はじめに
第一章 仏教と方便
第二章 「空」とはどういうことか──龍樹の思想
第三章 「愚」に立つ宗教──親鸞と浄土教
第四章 絶対無限に乗ずる──清沢満之と近代
第五章 真宗と戦争──南條文雄、暁烏敏、高木顕明の「他力」理解
第六章 現代の他力思想──植木徹誠から植木等へ
あとがき


著者プロフィール
山本伸裕(やまもと・のぶひろ)
東京大学東洋文化研究所特任研究員。1969年生まれ。
東洋大学文学研究科仏教学専攻博士後期課程単位取得退学。
東京大学文学部思想文化学科倫理学専修課程卒業。文学博士(大谷大学)。
真宗大谷派親鸞仏教センター研究員を経る。
専門はインド大乗仏教、倫理学、日本倫理思想史。
著書『「精神主義」は誰の思想か』(法蔵館)『清沢満之集』(安冨信哉編、山本伸裕校注、岩波文庫)