知・情・意の神経心理学

知・情・意の神経心理学

著者 山鳥 重

  • 2008年9月25日発売
  • 46判、並製、237ページ
  • 定価 1,800円+税
  • ジャンル[脳科学・心理学]
  • ISBNコード 978-4-86228-026-8

感情から知へ。感情・知から意志へ。

脳損傷の豊富な臨床体験をベースに、神経心理学の第一人者が、こころの仕組みに迫る刺激的で独創的な考察。

目次

はじめに

 

第一章 なぜ「知情意」か

         子規と漱石の「知情意」 スペンサーとベイン―― 子規と漱石の考えの源流

         こころの研究の地図

 

第二章 情の話

  一 感情研究の歴史

         感情の定義  心理学者の感情理解

         ヤスペルの感情とは  ヘップの情動とは

         ダマジオの感情と情動の違い

  二 感情とは

         主観的経験の原風景  カタチを可能にする

  三 感情の種類

    (一)情動性感情  

         「怒り」「悲しみ」  行動パターンから情動を考えたダーウィン

          トカゲから人類にいたる情動進化  てんかんの夢幻状態と大脳辺縁系

          大脳辺縁系起源の基本情動  顔面表情と情動性感情 

    (二)感覚性感情

          感覚性感情とは何か  クオリア経験

         クオリアの融合――共感覚

    (三)痛み――情動性感情と感覚性感情の接点  

          クオリアの代表選手  痛覚という未分化感情

    (四)背景感情

          経験の自己所属感  心理的秩序感情

 

第三章 知の話

  一 知の範囲

          はじめに意識の対象になる「何か」  カタチとして捉える 

 二 さまざまな心像

    (一)知覚心像

          視覚心像  聴覚心像

      触覚・味覚・嗅覚  運動覚  

    (二)超知覚性心像

          共通感覚  高次情報処理領域

          髄鞘化  失認とは

          ある男性の失認症例

    (三)言語心像  

               他者と共有させる音韻心像  音韻心像の視覚化

          言語記号以外のシルシの発明           

    (四)記憶心像

          立ち上がる記憶心像  並外れた記憶能力の障害者

          夢

  三 知は心像世界を秩序化する働き

          意識できない大量の心像  言語の魔術

 

第四章 意の話

  一 意志とは

          自分のこころを自覚的に制御する働き

  二 意志と行動の区別

          意志と願望の違い 

   三 意志は力

          目的心像と感情の複合体

  四 意志がかかわる心理過程

    (一)注意

          注意は意志そのもの   

    (二)思考

          心像群に秩序を作りだす働き

    (三)意志から運動へ  

          意志は筋肉を動かせない 

    (四)意志と反対意志

          意志という働きの本質

  五 意志生成の契機

    (一)身体的契機

          単なる本能ではない  

    (二)状況的契機

          状況と意志生成  レルミット症候群

          刺激への強迫的反応  道具の強迫的使用現象  

          状況生成性の意志と自己生成性の意志

    (三)言語性契機

          意志生成に重要な内言  性格が一変した前頭葉切除患者

  六 未来へ

          未来志向性感情 

 

第五章 こころの章

          情→知→意  意識・注意・意志

          心像の性質  心像は瞬間的に立ち上がる

 

著作者について

山鳥 重

現在、神戸学院大学人文学部教授。
1939年 兵庫県生まれ。
神戸大学大学院医学研究科修了。医学博士。ボストン大学神経内科、神戸大学医学部神経科助教授、東北大学医学系教授を歴任。専門は神経心理学。失語症、記憶障害など高次機能障害を研究。
著書に『脳からみた心』(NHKブックス)『神経心理学入門』(医学書院)『ヒトはなぜことばを使えるか』(講談社現代新書)『「わかる」とはどういうことか』(ちくま新書)『記憶の神経心理学』(医学書院)がある。